本文へ移動する
文字サイズ
Foreign language
  1. ホーム
  2. 暮らしの情報
  3. 南小国町生活体験施設

南小国町生活体験施設

南小国町生活体験施設とは

 南小国町への移住を検討している方や、南小国町での起業を検討している方などを対象に、短期滞在(最大30日間)できる施設をご用意しました。移住前に1度住んでみて南小国町での暮らしを体験してみたい方は是非、ご利用ください。

施設の位置:南小国町大字満願寺3889-5

地図

(施設外観)生活体験施設HP掲載トリミング後写真.png

(間取り図)

生活体験設間取り図.jpg

対象者

①町内移住を検討している方

②町内起業を検討している方

③①又は②に該当する方を対象に、町内移住又は町内起業を促進する事業を実施する方

利用料金

2泊3日  5,000円

3泊4日以降 5,000円に1日あたり1,000円を加算した額

※最大30日間滞在可能です。

利用時間

使用開始日の午後3時から使用終了日の午前10時まで

※宿泊の準備や使用終了時の清掃も利用時間内にお願いいたします。

設備備品等

施設に備えてある備品・消耗品一覧

備品・消耗品 一覧表

※寝具はありません。ご持参ください。    

※食材、調味料等は備えていません。ご自身でご用意ください。

※シャンプーやボディーソープ、歯磨き粉は備えていません。

※衣類用洗剤は備えていません。

本町の隣町(小国町)所在の「一般財団法人 学びやの里 木魂館」において、布団をレンタルをすることができます。料金等につきましては、直接お電話にてご確認をお願いいたします。

 注意:繁忙期は、ご対応できない場合がございますので、予めご相談してください。

 連絡先:阿蘇郡小国町北里371-1

     一般財団法人 学びやの里 木魂館

     ☎0967-46-5560

利用の流れ

1.使用の注意事項の確認

下記の注意事項をご確認ください。

南小国町生活体験施設使用上の注意事項

2.お問合せ・仮予約

電話でまちづくり課にお問合せください。ご利用希望日をお聞きし、仮予約します。窓口にお越しいただいてのご相談もお待ちしております。

お問合せ先:南小国町役場まちづくり課企画商工観光係 ☎0967-42-1171

受付時間:平日の8時30分~17時15分まで

使用申請書は使用開始日の7日前までにご提出いただきますので、ご相談はそれ以前にお願いします。

3.使用申請書の提出

使用申請書をダウンロードしてご記入いただき、下記宛てに郵送してください。

使用許可申請書

【郵送先】〒869-2492 熊本県阿蘇郡南小国町大字赤馬場143 南小国町役場まちづくり課 宛て

4.使用の許可

使用申請書を確認し、使用許可と判断した場合、使用許可のご連絡と併せて使用許可証の交付・使用料の納付書発行を行います。使用許可証は、施設使用時に必ずご持参いただき、使用日までに使用料をお支払いいただきます。

※使用不可の場合もご連絡させていただきます。

5.施設使用開始日の当日

使用開始の際は、役場まちづくり課窓口で許可証及び身分証明書の確認をしますのでご持参ください。

6.退去日
  1. 退去時は施設の清掃を行い、ご使用前と同様に原状復帰させてください。
  2. 退去時に施設の確認をし、問題がなければ鍵を返却していただきます。
7.キャンセルについて

許可証交付後のキャンセルは、使用開始日の前日までにお問合せ先までご連絡ください。

南小国町生活体験施設設置条例・施行規則

南小国町生活体験施設設置条例

南小国町生活体験施設設置条例施行規則

様式集.zip                                

お問い合わせ
南小国町役場 まちづくり課
電話番号:0967-42-1171

ページの先頭へ