地域計画の変更について
2025年09月19日
地域計画とは
これまでの人・農地プランを基礎として、農業経営基盤強化促進法第十九条の規定に基づき、市町村が、農業者や地域のみなさんの話合いの結果を踏まえ、農業の将来の在り方や農用地の効率的かつ総合的な利用に関する目標として農業を担う者ごとに利用する農用地等を表示した目標地図などを明確化したものです。
地域計画の変更に係る協議の場について
農振除外(農業振興地域整備計画の変更)や農地転用、「農業を担う者」の追加等にあたり、地域計画の変更を予定しているため、簡易な方法による協議の場を開催します。簡易な方法による協議の場は、本ホームページ上に変更内容を掲載し、一定期間意見を募集することにより、協議の場の開催に代えることとします。
※「協議の場」とは、地域の農業者や関係機関で農地利用の方針や変更内容等について話し合う場です。「協議の場」は対面での開催方法が基本となりますが、地域計画への影響が少ない場合は、本ホームページでの意見募集による簡易な開催方法とします。
公表期間
公表期間等は下記のとおりとし、地域計画区域内の利害関係者は意見書を提出することができます。
・公表期間 令和7年9月19日~令和7年9月26日
・受付時間 平日 午前9時から午後5時まで
・地域計画変更地区及び内容
地区名 | 変更(案) |
南小国町 | 【南小国町】地域計画(案).pdf【南小国町】目標地図:馬場東(案).pdf |
・意見書提出先:南小国町役場農林課
・提出方法 :メール、郵送、持参
・意見書 :意見書.docx