本文へ移動する
文字サイズ
Foreign language
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 2025年
  4. 令和7年度 季節性インフルエンザ予防接種について

令和7年度 季節性インフルエンザ予防接種について

2025年09月29日

 1歳以上の方を対象に、小国郷内4つの医療機関(蓮田クリニック・小国公立病院・おぐに整形外科・おぐにサテライト診療所)で予防接種を実施します。小国郷以外の医療機関で予防接種を受ける場合にも、接種費用の一部助成(上限額あり)が受けられます。

 各医療機関の予約方法や受付時間等の詳細については、下記チラシやケーブルテレビ文字放送をご確認ください。

チラシ-R7インフルエンザ.pdf(PDF形式:405.8 KB)

 また、予防接種を受ける前には、下記説明書をお読みいただきますようお願いします。

接種前のインフル注意事項-皮下.pdf(PDF形式:339.8 KB)

接種前のインフル注意事項-経鼻.pdf(PDF形式:362.0 KB)

 

小国郷以外の医療機関で接種を受ける場合について

●65歳以上の方及び60歳~64歳の一定の障害がある(定期接種対象)方が接種を受ける場合 

 予防接種を受ける前に申請を行っていただくことで、予診票及び依頼状を町より発行することができます。予防接種を受ける7~10日前までに、町民課 保健衛生係へ下記の申請書をご提出ください。申請書は町民課窓口にも用意しており、郵送でも受け付けます。

 なお、手続きをされずに接種をすると任意接種の扱いとなり、健康被害が生じた場合の補償等が変わってきます。ご注意ください。

◆予防接種申請書(広域化・広域外・県外)◆.pdf(PDF形式:91.0 KB)

●64歳以下の方が接種を受ける場合

 上限額内での償還払いを行います。予防接種を受けた後に、申請書・請求書・領収書・振込先口座の通帳(写し可)を持って、町民課窓口で手続きを行ってください。

インフルエンザ補助金申請書.pdf(PDF形式:50.9 KB)

補助金請求書.pdf(PDF形式:75.0 KB)

≪補助金について≫ ※接種日時点の年齢により助成額が異なります。

従来の不活化ワクチン(皮下接種)

経鼻弱毒生ワクチン:フルミスト

[接種日に1歳~64歳の方]

 2,900円を上限とし、接種費用から1,200円を差し引いた額

[接種日に65歳以上の方]

 3,400円を上限とし、接種費用から700円を差し引いた額

[接種日に2歳~18歳の方]

 6,300円を上限とし、接種費用から2,600円を差し引いた額

 ※申請の受付期間は、令和8年3月27日(金)までです。

 

お問い合わせ・申請先

南小国町役場 町民課 保健衛生係  0967-42-1113

〒869-2492 熊本県阿蘇郡南小国町大字赤馬場143


ページの先頭へ