本文へ移動する
文字サイズ
Foreign language
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 2023年
  4. 南小国町 キックスタートキャンプ2023参加者募集について

南小国町 キックスタートキャンプ2023参加者募集について

2023年10月02日

本町における地域おこし協力隊の採用に係るマッチングプログラムを下記のとおり実施します。詳細は、実施事業者である株式会社SMO南小国にお問い合わせください。

ワーバケ2021サムネ.jpg

南小国町 キックスタートキャンプ2023 とは

林業、農業、観光、福祉、文化継承。南小国町には、先人たちが守り、受け継いできた豊かな自然と、積み上げてきた営みがあります。

キックスタートキャンプは、南小国町が持続可能な町であり続けるために、2024年に挑戦したいプロジェクトやテーマを掲げ、その挑戦を共にしてくれる人と出会い、相互のやりたい!を繋ぐ<実践型マッチングプログラム>です。

対象者は、

①南小国町での起業を目指す方

②南小国町内企業または団体での新規事業に取り組みたい方

都市部からの移住が伴う場合は、地域おこし協力隊制度を活用することができ、このプログラムは、来年度の地域おこし協力隊の選考も兼ねています。地域おこし協力隊として南小国町で活動したい!という方は、ぜひこの機会をご活用ください。

キックスタートキャンプ2.jpg

※地域おこし協力隊の選考を希望する場合は、前後半の参加が必須となりますので、お間違えがないようご注意ください。

こんな方にオススメのプログラムです

キックスタートキャンプ、どんな方に参加をおすすめしているかというと......

◇今の環境のままで社会人として成長していけるか?不安を感じている方

◇組織・個人問わず、自分の名前で自分の仕事をつくる経験をしてみたい方

◇どこに行っても通用する人材として一生もののスキルと自信を身につけたい方

今回のキックスタートキャンプで募集しているプロジェクトは、南小国町で起業したり、南小国町内の企業と新規事業に取り組んでみたい方に向けた募集内容です。

採用後は、毎月報酬を受けながら事業の責任者として活動していただくので、当事者として主体的に事業を進める力が身につきます。

キックスタートキャンプ.jpg

また、他の地域よりも突出して充実しているのが南小国町のサポート環境。

◎行政と地域パートナーが二人三脚で活動を全力サポート

◎事業の進捗具合の相談できる月2回の戦略会議

◎定期研修・先輩コミュニティへの参加交流

◎3年間の活動後は資金援助制度の活用可

【最新版】キックスタートキャンプ2023_概要資料_SMO南小国

プログラムへの参加と申込み方法

【応募方法】<Web申し込み用URL:https://forms.gle/WipZo7AAJyTeSBy89>からご応募ください。10月6日(金)締切。

Webフォームからのお申込みを確認でき次第、運営スタッフからメールにてご連絡いたします。※3営業日経過しても連絡がない場合は、お手数ですが、【未来づくり事業部 ☎080-8573-6474】までお問い合わせください。

お問い合わせ先

株式会社SMO南小国 未来づくり事業部

E-Mail:miraimog.staff@gmail.com

参考URL:https://smomiraizukuri.com/2023/09/21/202-localtrip/

お問い合わせ
南小国町役場 まちづくり課
電話番号:0967-42-1171


ページの先頭へ