町の新しい取組み「しごとコンビニ®」をより一層推進するため、以下のとおり、「しごとコンビニの仕組みを使って仕事をしたい方」向けの登録会及び出張説明会を開催しています。
◆しごとコンビニ「登録会」◆
「短時間のしごとってどんなもの?」「こんな働き方できるの?」など一人ひとりの疑問にお答えします。お一人でも、お知り合いの方とご一緒でも大歓迎ですので、是非ご参加ください。
○直近の開催日時
しごとコンビニ運営事務局(080-8573-6474)にご確認ください。
○開催場所
未来づくり拠点MOG(モグ) 南小国町大字赤馬場1896-7
○その他
・お手持ちのスマートフォンをご持参ください。
・大人はマスク着用のうえお越しください。
なお、以下の事務局ブログもご参照ください。
(株)SMO南小国未来づくり事業部 ミライづくりブログ しごとコンビニメインページ
ご興味のある方は、ふるってご参加ください!
◆しごとコンビニ「出張説明会」◆
上記「登録会」とは別に、しごとコンビニの仕組みを使って仕事をしたいと考えている方を対象に、「出張説明会」を行っています。
以下の要件を満たせば、事務局スタッフがご近所や家庭に直接訪問して仕組みなどの説明を行えますので、希望される方はしごとコンビニ運営事務局(080-8573-6474)へご連絡ください!
○要件
①申込人数 1~10人のグループ ※職場・友人・近所など、何でもOKです。
②出張日時 月~金曜 10:00~16:00(30分~1時間程度)
③出張範囲 南小国町内(赤馬場・満願寺・中原)
【参考】 「しごとコンビニ®」とは?
南小国町では、町内事業者の人材不足に対応するため、町内外の人材の掘り起こし、コーディネートなどを行う「まちの人事部機能の創出による人材還流促進及びデータバンク構築・利活用事業」を株式会社SMO南小国に委託して実施しています。
今年度、その取組みを更に推進するため、業務委託型短時間ワークシェアリング事業「しごとコンビニ®」を導入しています。
画像提供:株式会社はたらこらぼ
「しごとコンビニ®」を導入することで、地域の人材の流動性を高めるとともに、短時間であれば働ける方などを新たに発掘し、地域の労働力の総量を増大させることにより、地域産業等の人材不足の解消を図っています。