農業者向け 燃料費等高騰対策のご案内
2022年08月25日
町では、町内で農業を営む方の、経営安定や経営継続の支援を目的に、肥料、飼料、動力光熱費の一部を補助します。
【交付対象者】 町内に住所があって、令和5年以降も農業を営む方
【補助対象経費及び補助額】
令和3年分の町県民税申告書又は所得税確定申告に添付した収支内訳書(農業所得用)中、肥料費、飼料費、動力光熱費の合計額の1割。上限100万円。千円未満切り捨て。
※肥料費、飼料費、動力光熱費の合計が1万円未満の人は対象になりません
【補助対象経費の見方】
①肥料費②飼料費③動力光熱費の合計
【申請方法】
①電話「0967-42-1144」又はLINE「南小国町役場 農林課」にて事前予約
注)南小国町役場のLINEではありません。不安な方、未登録の方は、下記のQRコードを読み込んでください。
②指定日に申告の書類一式を持って、農林課窓口へお越しください。
注)原則、税務課での書類の再発行は行いません。お持ちでない場合は、お問い合わせください。
【農林課LINEによる事前予約方法】
①下のQRコードを読み取るか、LINEで「南小国町役場 農林課」を検索し、「追加」をタップする。
②「予約」と最初に入力し、氏名、電話番号、日時、午前午後を入力して送信。
③「●●さんの、南小国町燃料費等高騰対策事業補助金の申請予約を受け付けました。」と表示されれば、受付完了。
【予約開始日】 令和4年8月25日(木)午前9時~ ※電話は、土日祝日を除く
【申請開始日】 令和4年9月1日(木)午前9時~
【参考資料等】
【お問い合わせ】 南小国町役場 農林課 ☎0967-42-1144