本町への移住定住促進を図ることを目的に、地域との関わりかたを考える体験プログラムを下記のとおり実施します。詳細は、運営事業者である株式会社SMO南小国にお問い合わせください。
ローカルトリップ 2022 とは?
「自分の得意なことやこれまで培ってきたスキルを活かして、次のステップへ進みたい」、「もっと地元や地域に貢献したい」...というキャリアの岐路に立っている方に向けて、同じようにその岐路に立ち、南小国町で挑戦することを選んだ人たちの目線で、南小国町を巡る1泊2日のフィールドワークです。
南小国町には、豊かな自然環境と黒川温泉をはじめとした観光地があり、自然と文明が混ざった『上質な里山』という文化があります。
そして今、その先人が築いてきた文化の上に、新たな取り組みを重ねていく意志を持った人たちが集い、挑戦を生み出す町に変化しています。
自分の生き方を表現するために、地域を選んだ人たち。彼らはどのような経緯で、何を仕事とし、何を大切に思い、なぜ地域に飛び込んだのか。
南小国町で挑戦する人たちとの出会いが、あなたの新しい生き方に繋がるかもしれません。
プログラムの特徴
1.地域で活躍する人に出会える
自分の得意を活かして地域で活躍する人たちと関われるフィールドワークを通して、地域でのリアルな生き方や情報に接することができます。
2.自分らしい生き方のヒントが見つかる
私らしさを発揮できる暮らしがしたい!同じ想いをもつ人との出会いによって、普段の生活では得られない機会に挑戦することができます。
3.専門のコーディネーターが全力サポート
地域での仕事を専門にするSMO南小国のコーディネーターが相談役としてあなたの実現したい未来の解像度を上げるために全日程でサポートします。
ローカルトリップ実施概要
対象者
・社会人の方 ※学生の方向けのプログラムは9月上旬に別途開催予定です。
・キャリアチェンジや新しい挑戦を考えている方
・地域、ローカルでのキャリアや活動に関心がある方
・南小国町(熊本・阿蘇)での取り組みや活動している人に興味がある方
開催日程
・[第1回] 2022年8月13日(土)~14日(日) 1泊2日
・[第2回] 2022年8月20日(土)~21日(日) 1泊2日
参加申込み
移住スカウトサービス「SMOUT」又は、「ミライづくりブログ」から申し込みください。
SMOUT:https://smout.jp/plans/7984
ミライづくりブログ:http://smomiraizukuri.com/
■南小国町とは
南小国町は、熊本県と大分県の県境にある水と緑に恵まれた人口約4,000人の町です。世界最大級のカルデラをもつ阿蘇山の北部に位置し、筑後川の源流域と山林が総面積の85%を占め、自然と人の共存を感じることができる場所です。「きよらかで美しい」という意味が込められた「きよらの郷」とも呼ばれています。
黒川温泉をはじめとする風情ある温泉地を有し、美しい自然の風景に囲まれた温泉と観光の町として、多くの観光客に親しまれています。
お問い合わせ先
株式会社SMO南小国 未来づくり事業部
E-Mail:miraimog.staff@gmail.com