住民票関係
住民票の写しが必要な場合は、町民課窓口または郵便で請求して下さい。
窓口で請求する場合に必要なもの
- 本人確認できるもの(マイナンバーカード、旅券、運転免許証等)
- 委任状(請求を委任されている場合)
郵便で請求する場合に必要なもの
- 申請書(次の事項を記入して下さい。)
- 申請者の氏名・生年月日・住所
- 必要な方の氏名・生年月日・住所
- 何が何通必要なのか(例:住民票一部の写し 1通)
- 電話番号
- 本人確認できるものの写し(マイナンバーカード、運転免許証等のコピー)
- 返信用封筒(住所、氏名を記入し、切手を貼ったもの)
戸籍・住民票関係請求書(郵便請求用).pdf(PDF形式:131.7 KB)※令和4年8月末まで
戸籍・住民票関係請求書(郵送請求用).pdf(PDF形式:100.0 KB)※令和4年9月1日から
委任状.pdf(PDF形式:60.4 KB)
※返送先は、申請者の住所(住民登録をしているところ)になります。
手数料(郵便小為替)
- 住民票全部:400円 ⇒ 300円(令和4年9月1日から)
- 住民票一部:200円 ⇒ 300円(令和4年9月1日から)
※令和4年9月1日(木)から手数料が変更になります。
※郵便請求は、令和4年9月1日(木)以降の消印分から適用です。
お問い合わせ
南小国町役場 町民課
電話番号:0967-42-1113