本文へ移動する
文字サイズ
Foreign language
  1. ホーム
  2. 暮らしの情報
  3. 健康・福祉
  4. 介護保険
  5. 高額介護合算療養費について

高額介護合算療養費について

高額介護合算療養費制度は、同じ世帯の被保険者が1年間(8月1日から翌年7月31日)に支払った医療保険と介護保険における自己負担額を合算し、限度額を超えた場合にその超えた分を支給する制度です。                                            基準日(7月31日)時点で加入している医療保険への申請が必要です。

自己負担限度額

75歳以上

70~74歳

70歳未満
介護保険+後期高齢医療 介護保険+被用者保険または国民健康保険
年収約1160万円~ 212万円 212万円 212万円
年収約770~約1160万円 141万円 141万円 141万円
年収約370~約770万円 67万円 67万円 67万円
~年収約370万円 56万円 56万円 60万円
市町村民税世帯非課税等 31万円 31万円 34万円
市町村民税世帯非課税 (年金収入80万円以下等) 19万円(注) 19万円(注)

(注)介護サービス利用者が世帯内に複数いる場合は31万円

基準日時点で南小国町の国民健康保険または後期高齢者医療に加入している人

該当になると思われる場合には、町民課までご相談ください。

基準日時点で被用者保険または南小国町以外の市町村の国民健康保険等に加入している人

加入している医療保険によって申請方法が異なります。詳しくはご加入の医療保険の担当窓口にお問合せください。介護保険自己負担額証明書が必要な場合には福祉課までご相談ください。

お問い合わせ
南小国町役場 福祉課
電話番号:0967-42-1117

ページの先頭へ