本文へ移動する
文字サイズ
Foreign language
  1. ホーム
  2. 暮らしの情報
  3. 新型コロナウイルス感染症 関連情報
  4. 後期高齢者医療保険料の減免申請について

後期高齢者医療保険料の減免申請について

対象となる方

要件1.新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡し、または重篤な傷病を負った世帯

   に属する被保険者

⇒保険料の全額を免除   

要件2.新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の収入減少が見込まれ、

   次の(1)~(3)に該当する世帯に属する被保険者

⇒保険料の一部を免除   

(1)事業収入など、収入の種類ごとに見た本年の収入のいずれかが、令和2年に比べて10分の3

   以上減少する見込みであること

(2)令和2年の所得の合計額が1,000万円以下であること

(3)収入減少が見込まれる種類の所得以外の令和元年の所得の合計額が400万円以下であること

申請期限について

 令和4年3月31日を予定しております。

要件2の減免割合について

【減免額の計算式】

対象保険料額  × 減免又は免除の割合 = 保険料減免額

 (A×B/C)   ×    (D)

表1】

 対象保険料額=A×B/C

 A:同一世帯に属する被保険者について算定したそれぞれの保険料額

 B:世帯の主たる生計維持者の減少することが見込まれる事業収入等に係る前年の所得額

  (減少が見込まれる事業収入等が2以上ある場合はその合計額)

 C:被保険者の属する世帯の主たる生計維持者及び当該世帯に属する全ての被保険者につき

   算定した前年の合計所得金額

【表2】

世帯の主たる生計維持者の前年の合計所得金額 減免又は免除の割合(D)
300万円以下 全部
400万以下 10分の8
550万円以下 10分の6
750万円以下 10分の4
1,000万円以下 10分の2


【その他】

 減免の対象になる場合や、申請方法、必要書類等の詳細についてはまず、事前にお電話でご相談

 ください。

お問い合わせ
南小国町役場 町民課
電話番号:0967-42-1113

ページの先頭へ