本文へ移動する
文字サイズ
Foreign language
  1. ホーム
  2. 行政情報
  3. 道路
  4. 道路占用申請/道路工事申請

道路占用申請/道路工事申請

道路占用申請

道路占用(道路法第32条)

道路占用とは

 道路に一定の工作物、物件又は施設を設け継続して道路を使用することをいいます。 (電柱や公衆電話など、地上設置の他、地下に管路を埋めることや、沿道の看板や日よけなど、上空に突きだして設置する場合も含まれます。)

申請方法

 対象工事を始める前に、下記申請書類を提出して下さい。許可に通常1~2週間程度かかりますので、余裕を持って申請して下さい。(各書類は、申請を行った方の住所・氏名で行って下さい。)
また、小国警察署の道路使用許可を確実に受けるようお願いします。

申請書類

(注)申請書ダウンロードより様式をダウンロードできます。

  • 道路占用許可申請書 × 2部
  • 誓約書 × 2部
  • 位置図 × 2部
  • 施工前の写真 × 2部
  • 平面図
  • 施設等の断面図(工種によっては不要)
  • 協議書(利害関係人がある場合)
  • 委任状(数人で共同の場合)

占用料

 南小国町道路占用料徴収条例に基づきます。

申請先

国道・県道・町道によって、道路の管理が違います。

  • 町道:南小国町役場 建設課 土木係にて、上記の方法で行って下さい。
  • 国・県道:阿蘇地域振興局 維持管理調整課(0967-22-1118)にお尋ね下さい。

その他

 詳細につきましては、申請書ダウンロードより「道路占用の手続き」「道路占用工事等留意事項」をご覧頂くか、役場 建設課 土木係(0967-42-1114)までお問い合せ下さい。

道路工事申請

道路工事(道路法第24条)

道路工事について

 道路管理者以外の者が道路に関する工事又は維持を行う場合は、工事設計及び実施設計について道路管理者の承認を受けることが必要です。(道路の構造又は機能を低下させることなく真にやむを得ないもので、道路管理上支障がない場合に限ります。)

申請方法

 対象工事を始める前に、下記申請書類を提出して下さい。
許可に通常1~2週間程度かかりますので、余裕を持って申請して下さい。(各書類は、申請を行った方の住所・氏名で行って下さい。)
また、小国警察署の道路使用許可を確実に受けるようお願いします。

申請書類

(注)申請書ダウンロードより様式がダウンロードできます。

  • 道路工事施行承認申請書 × 2部
  • 誓約書 × 2部
  • 設計書や図面 × 2部
  • 施工前の写真 × 2部

申請先

国道・県道・町道によって、道路の管理が違います。

  • 町道:南小国町役場 建設課 土木係にて、上記の方法で行って下さい。
  • 国・県道:阿蘇地域振興局 維持管理調整課(0967-22-1118)にお尋ね下さい。

その他

詳細につきましては、申請書ダウンロードより「道路工事の手続き」「道路占用工事等留意事項」をご覧頂くか、役場 建設課 土木係(0967-42-1114)までお問い合せ下さい。

お問い合わせ
南小国町役場 建設課
電話番号:0967-42-1114

ページの先頭へ