令和3年度季節性インフルエンザ予防接種について
インフルエンザウイルスは、毎年のように変異しながら流行を繰り返しています。
今年度も、小国郷4つの医療機関(蓮田クリニック・小国公立病院・おぐに整形外科・おおむら内科クリニック)で実施しています。詳細につきましては、町広報10月号に同封しておりました案内文やケーブルテレビの文字放送をご確認ください。令和3年度季節性インフルエンザ予防接種について.pdf
町外で予防接種を受ける場合にも、町の補助金を受けることができます。下記を参照に申請ください。
町外での季節性インフルエンザ予防接種について
65歳以上の方が接種される場合
予防接種を受ける前に、依頼状及び予診票を町より発行する必要があります。少なくとも1週間前には、町民課 保健衛生係へ下記の申請書をご提出ください。(申請書は役場窓口にもございます。)申請は郵送でも受け付けております。
依頼状がない場合は任意接種となり、健康被害が生じた場合の補償等が変わってきますので、十分ご注意ください。
65歳未満の方が接種される場合
上限額内での償還払いを行います。予防接種後に、インフルエンザワクチンと記載された領収書・印鑑(口座振込の場合は振り込みを希望する通帳)を持って、役場 町民課にて手続きを行ってください。
補助金について
1~64歳の方 |
2,900円を上限とし、接種金額より1,200円を差し引いた金額 ただし、2回目を接種された方は1,600円を上限とし、1,200円を差し引いた金額 |
65歳以上の方 |
3,400円を上限とし、接種金額より700円を差し引いた金額 ただし、2回目を接種された方は2,100円を上限とし、700円を差し引いた金額 |
申請の受付
令和4年3月31日(木)までに、申請を行ってください。
お問い合わせ・申請先
南小国町役場 町民課 保健衛生係
〒869-2492 熊本県阿蘇郡南小国町大字赤馬場143
電話番号 0967-42-1113